
東京ディズニーランドとユニバーサルスタジオジャパンの違いは?広さ、入場者数…未来はどうなる?
突然ですがこのようなこと思ったことがありませんか?
・ディズニーランドとユニバーサルスタジオジャパンの違いを知りたい
・TDLとUSJ…これからどうなっていくの?新エリアなどは?
・それぞれどんな楽しみ方があるの?どっちのほうが自分に合っているの?
今回、ディズニーランド連続1000日インパーク、USJもかなりインパークしている経験者が詳しく解説します。
ディズニーランドがなぜ?楽しいのか?それは、想定外のことが起こり続けるから、想定外のことを起こらせる人生を歩みたい!
こんにちは!東京ディズニーリゾートに1000日連続インパークをし、ミニーマウスと365日連続グリーティングを達成しました「りょーすけ」と申します!
YouTubeチャンネルは20000万人の登録者数。↓55万回再生されている動画です!YouTubeでは、よりディズニーの奥深いことをわかりやすく、面白く発信しているのでお時間あればぜひ!
東京ディズニーランドとユニバーサルスタジオジャパンの違いはどこにあるの?【フロリダ世界最大のディズニーランドとも比較】
ディズニーランドとユニバーサルスタジオジャパンの違いは?広さは?いつ作られたのか?など気になる方も居ると思います。
この項目では、ディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンの違いを少し深ぼっていきます。
【TDLとUSJ】いつ作られたの?広さはどのくらいなの?
東京ディズニーランドが開園したのは1983年4月15日。ユニバーサルスタジオジャパンは2001年3月31日。東京ディズニーシーは2001年9月4日です。
広さは、東京ディズニーランドで51万㎡、東京ディズニーシーで49万㎡、USJで47万㎡です。50万㎡で東京ドーム10個分。国会議事堂10個分。
ちなみに世界最大のディズニーランドは、アメリカフロリダにあるディズニーランド。広さは122k㎡で、大阪市の半分くらいの広さです。まるで街で、働いている人も6万人近くであり、日本だと一つの市に匹敵するレベルです。ちなみに入場料金は変動制で11000円〜16000円のようです。
https://lifetoronto.jp/WaltDisneyWorld_HIS_Toronto
↑Googleマップ350m空上。
↑Googleマップ350m空上。
↑Googleマップ1km空上でやっとおさまるレベルです笑
アメリカフロリダのディズニーランドを知ってしまうと、東京ディズニーランドがどれだけ小さいかわかってしまいます。ディズニーファンなら一度は世界最大のアメリカフロリダのディズニーランドに行ってみたいですね!
1日では回れないでしょう!ディズニーランドに暮らすというのが可能かもしれない世界観レベルです。
【TDLとUSJ】価格の違いはどれくらい?
2020年11月現在…TDLの入場料は8200円、USJはGotoイベント【期間限定:2020年11月4日~2020年12月31日】によって20%オフで6240円。USJに付いてはGotoイベントによって、1500円のチケットまで配布されます。
なので、フードやグッズを無料で楽しむことができるとも言えますよ!
ディズニーランドとユニバーサルスタジオジャパンのフードやグッズ料金を比較すると、ややUSJの方が高いイメージです。
フードやグッズをたくさん楽しみたいなら、ディズニーランドの方がおすすめかもしれません!
2020年テーマパークをお得に楽しみたいなら、USJがおすすめでしょう!通常だと8000円近くする入場料が6000円程度になりますし、1500円分のチケットまで貰えます!
https://www.tokyodisneyresort.jp/ticket/
TDLとUSJの未来はどうなる?新エリアは…
ディズニーランドは2023年を予定に新たなエリアを実現するようです。
ユニバーサルスタジオジャパンについては2021年に任天堂エリアを実現予定!
今、期待が高いのはUSJで、来年新たなエリアを楽しくことができそうです!コロナもだいぶおさまってきていますし、来年は思い切り楽しむことができるでしょう!
↓下記に新エリアの情報が詳しく載っていましたので、ぜひ興味がある方はチェック!
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/07/news111.html
コメント